◇くず餅(レシピあり)◇

黒ゴマみつのくずもちを作りました♪
○作り方○
<材料>
くず粉 60g
水 2と1/4カップ
黒練りゴマ 大2
米飴 大2
水 大1
しょうゆ 少々
塩 少々
きな粉 適量
【1】
鍋でくず粉を同量の水で溶かします。
【2】
残りの水の半量を入れ、強火にかけ、練ります。
【3】
半透明になったら、残りの水を加え、練り上げます。
【4】
型を水で濡らし、流し入れ、常温で固めます。
水を当てると、早く固まります。
冷蔵庫に入れると硬くなってしまいますので、いれないでください。
【5】
次に黒ゴマみつを作ります。
黒練りゴマ、米飴、水、しょうゆ、塩を鍋に入れ、一煮したら出来上がりです。
【6】
切ったくず餅に、きな粉とみつをかけていただきます。
※くずもちは常温保存です。冷蔵庫に入れると硬くなってしまいますので、いれないでください。
冷やして食べたいときは、保冷剤を当て軽く冷やしてください。
*****
暑い夏にピッタリの涼しげな和菓子です。
簡単に作れますので、ぜひ作ってみてください。
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

◇豆かん◇

赤えんどう豆、寒天、ココナッツシュガーで素朴な豆かんを作りました♪
○作り方○
赤えんどう豆を一晩水につけ置き、水を捨て、たっぷりの水で煮ます。
塩、水を煮立て、茹で上がった赤えんどう豆を一煮します。
棒寒天を水で戻し、煮溶かし、流し缶に入れ、固め、角に切ります。
ココナッツシュガーと水を煮詰め、シロップを作ります。
器に寒天、赤えんどう豆、ココナッツシュガーシロップを入れ、冷たくして食べます。
あんこを使った和菓子の中でも、豆かんは江戸時代から伝わって現在に至る貴重な和菓子です。
いつまでも忘れないであって欲しいひと品です。
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

◇ブルーベリージャム(マクロビ)◇

採れたてブルーベリーでジャムを作りました♪
○作り方○
ブルーベリー、てんさい糖(ブルーベリーの30%)、レモン汁を鍋に入れ、煮立ったら、とろみを見て、火を止めたら出来上がりです。
パンにつけても、そのまま食べても、なにかに混ぜても。
美しい色にときめきます。
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

◇練ようかん◇

デーツあんを使って練ようかんを作りました♪
○作り方○
棒寒天は水で戻し、水で煮溶かします。
てんさい糖を加え煮溶かし、デーツあんを入れ煮詰めます。
鍋底に線がしっかり引けるようになったら、型に流し固めて出来上がりです。

今回は渋皮煮があったので、皮を剥いて加えた栗ようかんも作りました。
新茶の季節、抹茶のお供にぜひどうぞ。
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ


◇フロランタン(マクロビ)◇

バター、卵、生クリームを使わないフロランタンを作りました♪
○作り方○
タルト生地(中力粉、菜種油、メープルシロップ、塩)を型に敷き、180℃のオーブンで10分焼きます。
鍋に菜種油、メープルシロップ、米飴、てんさい糖、麻の実を入れ煮詰めます。
アーモンドスライスを加えあわせ、タルト地の上に、カードを使って平らに伸ばします。
180℃のオーブンで10分焼いて、粗熱が取れたら、カットして出来上がりです。
歯ごたえ、香ばしさ、しっかりした甘味が乳製品、卵を使わずに楽しめます。
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ