◇上用饅頭◇

山芋を使った上用まんじゅう(薯蕷まんじゅう)を作りました♪
○作り方○
山芋は皮を剥いて酢水に晒します。
水分を拭き取り、すり鉢で滑らかにします。
てんさい糖を加え、すりこぎ棒で混ぜていきます。
上新粉をボールに入れ、その上に山芋とてんさい糖の馴染んだものを置き、押さえながらまとめます。
生地を等分し、餡を包み蒸し器で10分蒸したら出来上がりです。
今回は白いんげん(大手亡)を米飴とてんさい糖で煮あげた餡を使いましたが、小豆あんでもおいしいです。
味わい深いおまんじゅうです。
お抹茶を点ててどうぞ。
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

◇甘夏ママレード◇

甘夏の季節になるとピールを作り、果肉はママレード作りへと広がります♪
○作り方○
無農薬の甘夏を亀の子たわしでゴシゴシ洗います。
横半分に切り、果汁を絞り、種は除きます。
皮をごく薄くスライスし、水洗いをし、絞った果汁に浸け、2時間から3時間置きます。
弱火でコトコト20分~30分煮、てんさい糖を3~4回に分けて加え、煮詰めます。
水の張った白い皿にママレードを静かに垂らし、広がらないようであれば出来上がりです。
パンにつけても、ヨーグルトに入れても、お菓子作りに使っても良いですね。
きれいでほろ苦くてとろける甘味。
幸せになります。
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

◇麻の実ビスケット◇

麻の実を使ったビスケットを作りました♪
麻の実は古くから八穀の一つと数えられていました。
必須アミノ酸すべてを含み、植物性タンパク質、自然のままで鉄、銅、亜鉛、マグネシウムたっぷりで、貴重な必須脂肪酸(オメガ3とオメガ6)が豊富で理想的なバランスの体にとても良い食物です。
○作り方○
全粒粉、薄力粉、麻の実、てんさい糖、ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、塩を混ぜ、菜種油を少しずつ加え混ぜます。
水を加え、ひとつにまとめ、30分休ませます。
5mm厚さに伸ばし、型で抜き、竹串で穴をあけ、180℃のオーブンで15~20分焼いたら出来上がりです。
このビスケットはマクロビですが、クリームチーズをつけて食べてもおいしいです。
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

◇玄米ぼた餅◇

春のお彼岸に玄米もち米を使ったぼた餅を作りました♪
○作り方○
玄米もち米を水につけ置き、炊き上げます。
ご飯が熱いうちにすり鉢で飯粒が半分くらい残る程度にすりつぶし、きな粉などをつけたら出来上がりです。
今回は4種類作りました。
・デーツ餡(手作り)でくるんだもの
・中にデーツ餡を入れ、きな粉をまぶしたもの
・うぐいすきな粉をまぶしたもの
・黒ごまを煎り、すり鉢ですり、メープルシュガー、塩を混ぜ、まぶしたもの
うぐいすきな粉が入るだけで春の装いになりますね。
もう初音(ウグイスの鳴き声)が聴こえましたよ。
一句
『初桜 重なり合いて 綾なすや』
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

◇うぐいす餅◇

春が待ち遠しい季節がら、うぐいす餅を本くずで作りました♪
○作り方○
本くず、水、てんさい糖をよく混ぜ溶かします。
中火にかけ、半透明になるまで木ベラで混ぜます。
温かいうちに餡(デーツ餡に水飴を加えたもの)を包み、青ばたきな粉(青大豆で作ったきな粉)を優しくまぶしたら出来上がりです。
あまりの柔らかさに心と体がほぐれるようです。
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ