◇木の芽がんも(マクロビ)◇


木の芽(山椒)を入れてがんもを作りました♪

〇作り方〇
木綿豆腐(水切りし、裏ごし)、山椒の芽、山芋、ゆで大豆、銀杏、玄米ご飯、米粉、塩、しょうゆをよく混ぜ、がんもの形を作ります。
油はフライパンに多めに敷き、こんがり焼き揚げて、出来上がりです。

木の芽が見事に吹き出しました。
ピリリッとした味わいががんもを引き締めてくれます。

こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ

◇野ぶき巻き寿司◇


野ぶきを湯がいて巻き寿司を作りました♪

〇作り方〇
野ぶきを水で湯がき、皮を剥きます。
すし飯(分つき米、酢、塩、てんさい糖)を焼き海苔に敷き、野ぶきを並べ、その上に軽くすし飯を乗せ、巻いて出来上がりです。

農家さんが一本一本採って束ねたものがこの春並びます。
野ぶきの細いものなので、皮を剥くのも手間がかかります。
野ぶきの味わいをそのまま残したいので、あえてふきには味をつけず巻きました。
皿はツバメが飛んでいます。

こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ

◇豆腐入りヘルシー肉だんご◇


豚肉に豆腐を入れたヘルシーな肉だんごを作りました♪

〇作り方〇
木綿豆腐を水切りしておきます。
ひき肉、豆腐、玉ねぎ、塩、コショウ、卵、米粉を全部手でこねます。
油を160度くらいに温め、だんごの生地を手に取り、指でちぎりながら油の中に入れ、こんがり揚げます。
油を切り、あん(酒、トマトピューレ、酢、しょうゆ、てんさい糖、トマトケチャップ)を作り、肉だんごを絡め、出来上がりです。

豆腐を入れてボリュームアップでヘルシーな一品です。
野菜たっぷりに盛り付けてどうぞ。

こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ

◇おやき◇


粉でおやきを作りました♪

〇作り方〇
生地(粉、塩、アルミニウムフリーベーキングパウダー、水)を作ります。
まとまったら、こねます。
濡れ布巾を掛け、30分置きます。
等分して、丸く伸ばし、中央に具材(デーツあん)を乗せ、生地をつまむようにして、中央に寄せ、閉じます。
フライパンを熱し、油で拭き、おやきを並べ、蓋をして、じっくり焼きます。
上下を返して、同じように焼いて出来上がりです。

中にいれる具材は色々できます。
大根の葉の胡麻油炒めも味を濃くして入れてみました。

こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ