◇春巻きバナナ巻き◇


春巻の皮にバナナを焼きました♪

〇作り方〇
春巻の皮にバナナを乗せ巻き、包みます。
小麦粉を水で溶いたのりをつけ、巻きます。
オーブンで200℃/15分焼いて出来上がりっです。

春巻の皮はいろいろなものを具にして巻くと、美味しいおやつになります。

こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ

◇鶏の松葉焼き◇


鶏のひき肉をつかって松葉焼き作りました♪

〇作り方〇
鳥のひき肉、半分の量を味噌、てんさい糖、みりん、塩で炒りつけます。
すり鉢に入れ、残りのひき肉、卵、片栗粉を入れ、よく混ぜます。
天板に生地を乗せ、平らにして、オーブンで200℃/12~15分焼きます。
冷めたらケシの実を散らして出来上がりです。

味をつける手作り味噌を今回は数年寝かした色の濃い物を使いました。

こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ

◇水餃子&俳句◇

水餃子を作りました♪

〇作り方〇
白菜(千切り)、塩をして、5分位置き、水分を絞ります。
にんにく、しょうが、しょうゆ、塩、ごま油、ひき肉をよく合わせ、餃子の皮で包みます。
熱湯に入れ、3分位茹でて出来上がりです。

寒い日に熱々の水餃子を食べて、体を温めてもらえるのは心もほころびます。
タレはお好みで。
酢をベースにすると食べやすいです。



こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

『お屠蘇飲み 明るい面に なりにけり』


料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ

◇おせち◇

新年あけましておめでとうございます。
明るい穏やかな一年になりますように。

今年のおせちです。

〇大皿〇
・有頭エビ塩焼き
・数の子(塩抜きしてタレに漬けました)
・天然エビ甘酒漬け焼き(甘酒は玄米もち米、麹)
・かまぼこ(日の出切り)
・黒豆(てんさい糖、しょうゆ、重曹)
・ホタテのキウイソース(キウイ、オリーブオイル、コショウ、レモン、塩)

〇中皿〇
・煮しめ(大根、人参、里芋、こんにゃく、昆布、れんこん、しいたけ、しょうゆ、酒、塩)
・変わり焼き豚(黒豚、紅茶、しょうゆ、酒、みりん)
・鶏の松葉焼き(鶏ひき肉、みそ、てんさい糖、みりん、塩、卵、片栗粉、ケシの実)

〇小皿〇
・コハク寒天(糸寒天、てんさい糖)
・紅白寒天(糸寒天、ワイン、豆乳ヨーグルト)
・いちごバナナケーキ(米粉、ピスタチオ粉、アルミニウムフリーベーキングパウダー、重曹、てんさい糖、いちご、バナナ、レモン)
・酒粕チョコ(みりん粕、ココナッツ、ラムレーズン、はちみつ、カカオマス、ココア)
・フロランタン(バター、てんさい糖、米粉、生クリーム、はちみつ、アーモンドスライス)
・梅のてんさい糖漬け(梅、塩、てんさい糖、塩)


こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ

◇ご挨拶&新しいレッスンメニュー◇

今年も皆さんに見守られ、ikkuikkoを通じ、心地よい暮らしができました。
ありがとうございます。
良いお年をお迎えください。


*******************************


新しいレッスンメニューです。
月替りマクロビ料理コースのみ毎月変わります。

こちらからコースを1つ選んでご予約ください。

【料理の基本コース(全5回)】
料理の基本、1.煮る、2.焼く、3.蒸す、4.揚げる、5.炒めるを5回にわたって習うコースです。
初心者さんや何を習えばいいかわからないという方におすすめです。

【マクロビ料理の基本コース(全3回)】
動物性食品を使わずに作るマクロビ料理の基本を習える全3回のコースです。
食材の選び方から、玄米ご飯の炊き方、だしのとり方、大豆ミートの使い方などを教えます。

【マクロビお菓子基本コース(全3回)】
卵や乳製品を使わずに作るマクロビお菓子の基本が習える全3回のコースです。
1.クッキー
2.マフィン
3.寒天の使い方とデーツあんこの作り方

【一般お菓子基本コース(全3回)】
卵やバターなどを使った一般的なナチュラルお菓子の基本が習える全3回のコースです。
1.スポンジケーキ
2.パウンドケーキ
3.アメリカンクッキー(菜種油使用)

【手ごね天然酵母パン基本コース(全3回)】
手ごね天然酵母パンの基本が習える全3回のコースです。
1.酵母の作り方とパヴェ
2.食パン
3.ピザクラフト

【月替りマクロビ料理コース(全1回)】
肉、魚、乳製品、白砂糖、卵を使わない料理が習えるコースです。
こちらのコースは毎月変わります。
・いなり寿司(分つき米)
・きのこ汁
・きなこ棒飴

予約は随時受け付けておりますので、ご希望の日にちをお伝え下さい。
こちらのコース以外の料理やブログに載っている料理を習うことも可能ですので、お気軽にご相談ください。

***************

◆試食コース◆
レッスンコースとは違い、こちらのコースは実践はありません。
調理したものをお出ししてそれについて講義をする形になります。
このコースは基本的に肉、魚、乳製品、白砂糖、卵を使わないマクロビメニューのみです。
メニューの内容はその時期の身近な食材のおまかせになります。

こちらのコースはメニューの指定はできません。
2名以上からお申し込みいただけます。
実践をしたい場合は個人・グループレッスンをお選びください。

ご予約はお問い合わせフォームからお願いします。


料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ