
煮たりんごとバナナでアイスを作りました♪
〇作り方〇
煮たりんごを冷凍し、バナナ、シロップを加え、ブレンダーにかけ、冷凍したら出来上がりです。
りんごをてんさい糖で煮て冷凍しておくといつでもできるアイスです。
こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
埼玉県狭山市にある料理教室ikkuikkoのホームページです。
煮たりんごとバナナでアイスを作りました♪
〇作り方〇
煮たりんごを冷凍し、バナナ、シロップを加え、ブレンダーにかけ、冷凍したら出来上がりです。
りんごをてんさい糖で煮て冷凍しておくといつでもできるアイスです。
こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
里芋のコロッケを作りました♪
〇作り方〇
里芋は皮を厚めにむき、2cm角くらいに切ります。
たっぷりの水で茹でこぼします。
ぬめりを取り、新しい水を加え、柔らかく煮えたら、水を切り、めん棒で潰します。(少し形が残るくらいが良いです。)
塩、しいたけ粉、ねぎ、ひらたけ、湯葉を混ぜ、形を作り、豆乳、パン粉をつけ、中温より高めの温度で上げたら出来上がりです。
たくさんの里芋がある時は、コロッケにすると飽きること無くいただけます。
こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
木の芽(山椒)と味噌のピーナッツ味噌を作りました♪
太白油で味噌、みりん、てんさい糖を炒め、ピーナッツ、山椒の芽(細かく切る)を加え、絡めたら出来上がりです。
庭に山椒の芽が青々と出ているのを見つけ、大好きなピーナッツ味噌に加えました。
こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
ふきと湯葉のおこわを作りました♪
〇作り方〇
炊飯器にもち米、分つき米、水、酒、しょうゆ、塩、ふき(下茹でし、すじを取る)、乾燥湯葉を入れ、炊いたら出来上がりです。
炊飯器でおこわを炊くときは水加減を少なめにし、保温をせず、おひつ等に移すとベタつかず食べられます。
こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
『山桜 うすくれないの 彩残す』
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ