◇白あんパン◇


白あんを詰めて桜の花を乗せたあんパンを焼きました♪

〇作り方〇
生地(手作り天然酵母、粉、塩、水)をこね、第一次発酵させます。
生地を分割し、白あん(白花豆、てんさい糖、塩)を包み、桜の塩漬けを乗せます。
オーブンで200℃/10分焼いたら出来上がりです。

白あんの甘みと桜の塩味がよく合います。
春を感じられる一品。

こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ

◇バターロル&一句◇


バターロールを焼きました♪

〇作り方〇
生地(手作り天然酵母、準強力粉、てんさい糖、塩、オリーブオイル、水)を混ぜ、こね、まとめ、第一次発酵させます。
生地を四角形に伸ばし、バターを塗り、ロールします。
16等分にカットし、形を作り、オーブンで180℃/15分焼いて出来上がりっです。

食べる時にバターの層ができて剥がれるので、歯ごたえのあるところと柔らかいところの食感が楽しめます。

こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

『燃えひろげ 点の埋み火 彩づけり』

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ

◇ほうじ茶食パン(天然酵母パン)◇

手作り酵母でほうじ茶を入れた食パンを作りました♪

〇作り方〇
パン生地(手作り酵母、強力粉、てんさい糖、豆乳、塩、水、オリーブオイル)を混ぜ、ほうじ茶(細かく擦って茶こしで振るいます)も加え、こねます。
第一次発酵させます。
食パン型に生地を入れ、第二次発酵させます。
オーブンで200℃/40~45分焼いて出来上がりです。

ほうじ茶の香りのする和風な食パンです。

こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ

◇全粒粉フランスパン奈良漬け入り(天然酵母パン)◇

全粒粉のフランスパンに手作り奈良漬けを入れて焼きました♪

〇作り方〇
生地(手作り酵母、全粒粉、塩、水)を混ぜ、こね、まとめ、第一次発酵させます。
生地を伸ばし、手作り奈良漬け(菊芋、塩漬けし、熟成酒粕、てんさい糖、塩)をちらし、フランスパンの要領で形を作ります。
切込みを入れ、オーブンで260℃/7~8分焼いて出来上がりです。

全粒粉を使うとモッチリ感が出て、食べごたえがあります。
菊芋の歯ごたえ、塩味でお酒が進みます。

こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ

◇三日月パン(天然酵母パン)◇

酵母を使った生地に、卵を加え、フィリングにバター、はちみつ、アーモンドを練り込んで、菓子パンを作りました♪

〇作り方〇
パン生地(手作り酵母、粉、てんさい糖、塩、卵、ココナッツオイル)をこね、第一次発酵させます。
フィリングを作ります。
鍋に豆乳、米飴、はちみつ、無塩バターを入れ、煮立つ寸前で火を止め、砕いたアーモンド、ちぎったパン、シナモンを加え、火をつけ、練り上げていきます。
パン生地を分割し、楕円に伸ばし、フィリングを棒状にして、包み込み、三日月の形にします。
オーブンで180℃/15~20分焼いて出来上がりです。

オーストラリアの伝統菓子ヌスボイケルからヒントを貰って作りました。
卵が入ってるので柔らかく、フィリングの甘みが後を引く美味しさです。

こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ