投稿日: 2014年10月5日2019年12月24日◇玄米粉まんじゅう◇ 中はゴマあんで周りにはきな粉がついています☆ 玄米粉を使ってマクロビまんじゅうを作りました♪ ○作り方○ 玄米粉と上新粉に熱湯を注ぎ入れてこねます。 それを濡れた竹の皮を敷いた蒸し器で蒸します。 熱いうちにさらにこね、丸めて伸ばし、手作りのゴマあんをはさみ、きな粉をつけたら出来上がりです。 味わいのある玄米粉を使うことで、食べごたえのあるおまんじゅうになります。 体にもとてもやさしいマクロビ和菓子です。 こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。 お待ちしております。 料理教室ikkuikko アマモトヤスコ 投稿ナビゲーション 過去の投稿前 ◇アップルケーキ◇次の投稿次 ◇かぼちゃパン(天然酵母)◇