◇スイカのゼリー寄せ◇

スイカをまんまるにくり抜いて、かわいくてきれいなゼリー寄せを作りました♪
○作り方○
ゼリー液を作り、くり抜いたスイカを並べ、固めたら出来上がりです。
ゼリー液の甘さはスイカの甘さを考えて加減します。
かんたんで涼しげなおシャレでかわいいスイーツです。
器はiittalaのKastehelmiシリーズのプレートを使いました☆
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

◇メロンジェラート◇

生のメロンを使ってジェラートを作りました♪
おいしいアンデスメロンが届いたのでジェラートにしてみました。
○作り方○
熟したメロンの果肉をピューレ状にし、生クリームとてんさい糖をホイップして、メロンピューレと同じぐらいの硬さにします。
それを混ぜ合わせて冷凍し、途中何度かホイップして固めたら出来上がりです。
豊かなメロンの香りとやさしい甘さのナチュラルなジェラートです。
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております♪
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

◇ドーナツ◇

昔、母が作っていたドーナツを作ってみました♪
喜寿を迎えた姉が、母の揚げたあのドーナツが食べたいから、送ってほしいと言われたので、思い出しながら作ってみました。
小さい時に土間で母が作っていたドーナツ。
何故かその生地加減が思い出せました。
○作り方○
卵とてんさい糖を泡立て器でホイップし、そこに豆乳、重曹、粉、菜種油を混ぜまとめます。
麺棒で伸ばし型抜きをし、油であげたら出来上がり。
さっそく姉に送ったので感想が楽しみです。
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております♪
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

◇シフォンケーキ◇

抹茶を入れたシフォンケーキを作りました♪
シフォンはやわらかく軽く揺れる布。
暖かくなった春、コートを脱いでシフォンを纏いたくなりますね。
○作り方○
卵黄と卵白を分けて泡立てます。(別立て法)
甜菜糖、菜種油、抹茶、水、粉、ベーキングパウダーを入れて、シフォンの型に流し込み180℃で40分焼いて逆さにして冷まします。
手でやさしく型から外したら出来上がりです。
フワフワのシフォンケーキに生クリームをたっぷり添えて召し上がれ♪
幸せになりますよ☆
こちらを習いたいという方はお気軽にご相談ください。
お待ちしております♪
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

◇シュークリーム◇

カスタードたっぷりのふんわりシュークリームを作りました♪
○シューの作り方○鍋に水、バターを煮立て、粉を加え火が通ったら、火を止め、とき卵を加え混ぜます。木べらですくってトロ~っと落ちるくらいの硬さになったら、鉄板に絞り、180℃のオーブンで17~18分焼きます。
○カスタードクリームの作り方○
鍋に卵黄、甜菜糖、粉、豆乳を加え混ぜ、それを火にかけ、キベラでやさしく混ぜとろみが付けば出来上がり。
カスタードをシューに詰めたら完成です♪
香ばしくふんわりとしたシューに、柔らかいクリームが口の中でよりそい、とろけるような美味しさのシュークリームです。
こちらを習いたいという方も教室では大歓迎ですので、お気軽にご相談ください。
シューがふわぁ~っと膨らんだ瞬間の嬉しさをぜひ味わいに来てください☆(膨らみなど少し弱いですが卵などを使わないマクロビバージョンも出来ます。)
お待ちしております♪
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ