細いれんこんでれんこん寿司を作りました♪
〇作り方〇
すし飯(分つき米、酢、てんさい糖、塩)を作ります。
れんこんを酢、てんさい糖、塩で炒りつけます。
すし飯にれんこん、白ごま、新しょうが甘酢漬けを混ぜます。
みょうがを千切りにし、水にさらし、水気を切り、天盛りにして出来上がりです。
具材を色々加えないシンプルな寿司は飽きが来ないで楽しめます。
こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
埼玉県狭山市にある料理教室ikkuikkoのホームページです。
細いれんこんでれんこん寿司を作りました♪
〇作り方〇
すし飯(分つき米、酢、てんさい糖、塩)を作ります。
れんこんを酢、てんさい糖、塩で炒りつけます。
すし飯にれんこん、白ごま、新しょうが甘酢漬けを混ぜます。
みょうがを千切りにし、水にさらし、水気を切り、天盛りにして出来上がりです。
具材を色々加えないシンプルな寿司は飽きが来ないで楽しめます。
こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
山ウドの穂先をてんぷらにしました♪
〇作り方〇
衣(米粉、地粉、塩、水)にウドの穂先をくぐらせ、米油を熱し、中高温でカラッと揚げて出来上がりです。
山ウドの軸は皮をむいて炊き込みご飯にし、皮は細かく切ってきんぴら、穂先は天ぷらと捨てるところがありません。
春の苦みが冬の体から春の体へと上手に切り替えてくれる食材です。
こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
うどを入れた炊き込みご飯を作りました♪
〇作り方〇
分つき米、昆布、水、酒、しょうゆ、塩、うど(拍子切り)を入れ、炊きます。
炊きあがったら、湯がいた菜の花を加え、出来上がりです。
春を感じられる一品です。
こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
カリフラワースープを作りました♪
〇作り方〇
カリフラワー、じゃがいも、玉ねぎをウォーターソテー(昆布だし汁、塩、オリーブオイル)し、やわらかく煮ます。
ブレンダーにかけ、ピュレして出来上がりです。
濃さを薄くしたいときには豆乳で薄めてもよいです。
こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ
上新粉、白玉粉の団子にくるみと白味噌あんを包んでココナッツをまぶした団子を作りました♪
〇作り方〇
上新粉、白玉粉を混ぜ、水を加え、耳たぶの硬さにこね、団子に丸めます。
あん(くるみ、白味噌)を包み、蒸し器で8~10分蒸します。
ココナッツフラワーをまぶして出来上がりです。
あんに甘みがないので食事感覚で食べてられます。
こちらを習いたい場合はお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
料理教室ikkuikko
アマモトヤスコ